最高のスタイリングオイル発売!!

カラトリスタイリングオイル発売!!

 

【カラトリ】スタイリングオイルで仕上げもトリートメントとしても使えます!!

https://shinichihonda.net/?p=101255

 

是非使ってみてください!

 

ヘアカラーに特化したシャンプー&トリートメント発売!!

ヘアカラーをされているお客様にオススメなヘアケア商品を作りました!!

 

https://shinichihonda.net/?p=105584

ヘアカラーをより美しく保つ為のアイテム●泡立ちが良い
●泡がクリーミーでモコモコ
●シャンプー流した時に髪の毛が絡まない
●カラーの色もちを良くする
●髪の毛の強度を上げる成分が入っている
●毛先のゴワつきやダメージを防ぐ
●毛髪のクシ通りの改善&帯電の防止効果
●保湿力、補修が期待できる

まずはシャンプーとトリートメントをセットでご利用してみて下さい。

 

こちらのブログをご参考ください。

https://shinichihonda.net/?p=105584

"感じとれない子の責任"と"感じとることができる子の責任"という話

 

 

先日やなぎんとの美容師トークの中で一つ上がったテーマで思ったことがあります。

"感じとれない子の責任"と"感じれとれる子の責任"

日々サロンワークのなかで起こる色々な状況。

大きく分けてそれを感じれる子と感じれない子に分かれると思います。

⚫︎後輩の行動や発言
⚫︎お店の回し方
⚫︎接客態度や技術
⚫︎気遣いや発言

様々なことが1日のサロンワークを通じて起こると思います。

「最近後輩があんまり元気ないな〜」

とか

「あの先輩って何であんな技術するのかな〜」

とか感じたりしません?

日々色々なことを感じると思うんです。

それは自分と似た感覚であればあるほど話さなくてもわかる、伝わるみたいな。

そうゆう「なんか感じる」みたいなこと。

すごく大切なことだと思っています。
こうゆう感じることができるスタッフが多い店は自ずといいスタッフが揃っているんだと思います。

ただ今回の話の論点はちょっと違くて、

"感じとれない子"には責任あるけど"感じれとれる子"にも責任あるよねってことです。

何それって感じですかね??

でも最近とても想うことなんです。

感じとれない子

そもそも感じとれない子という人の特徴としては

⚫︎基本自分のことしか考えていない
⚫︎周りに興味がない

そりゃそうです。感じとれるわけがないです。
後輩の気持ちや周りとの接し方などを含めてその子の気持ちになりにくいということですから。

その感じとれないことが原因で相手を傷つけてしまったり、思いもよらないことで揉めたりすることも多いと思います。

でも本人は全く自覚なしっ!

相手からは、まさにどこにフラストレーションを向ければいいのかわからんくなるパターンのやつです。

もっと自分について知らないといけないし、受け入れる必要があります。

ただ自分のことに熱中できるという点においてはかなりの集中力を発揮できます。

なんせ自分中心なんで。

そういった良いところを活かしながら【周りを感じる】といった心の余裕が持てるとまた一つ美容師として魅力的になるんだろうなと思っています。

感じとれる子

今回の話のメインはここにあります。

"感じとれない子"に関しては

「まずはもっと周りをみよう。」
「余裕をもとう。」

とアドバイスを送ります。

そして感じれる子に関して1番思うことが、何か問題やその子自信が感じたことを、、、

「何でそれを直接本人に言わないの?」

と思うことがあるんです。

感じとれるのに【何もしないという責任】

感じとれるのに責任ってあるの??

って思いがちですが、

感じとれるのに何もしないということに責任があるんだと思います。

よく聞きます。

「最近見てて◯◯ちゃんがこうだと思うんですけどね〜」

とか

スタッフのフラストレーションが爆発して問題が起きたときとかに

「いや〜何か最近そんな感じしてたんですよ〜」
「何となくわかってました」

とか言ってくる人。

ここでいう【感じとれる子】です。

本田はこんなこと言ってる人が1番嫌いです。

「いやいや・・・感じれてるのに何で何もしてあげなかったん?!」

「感じれてるのに自分は何もしないで人任せ?」

「それって1番他人事じゃない?」

って思っちゃうんです。

そもそも感じれない子はダメだと思う。
でも感じれるのに何もしていない人はもっとダメだと思う。

感じるというスキルは美容師にとって必要なスキルです。

お客様の要望やなりたいイメージを感じる。
可愛いを感じる。
雰囲気を感じる。

感じる力がないスタイリストは支持されません。

そういったものをアシスタントの時期に身につけていくのですが、身に付いて感じることができるのに何もしないでいることが問題なんだと思います。

⚫︎発言するのが苦手
⚫︎引っ込み思案
⚫︎コミュ症

色々な問題はあるかもですけど、
後輩やスタッフ同士の人間関係を良くするには感じたことをちゃんと本人に伝えるというコミュニケーションができなければ、スタッフ間の繋がりなんてうわべだけなんじゃないなと思います。

仲良いって言ってるけど

「それって本当に仲いいの?」

うわべの仲良しこよしじゃないん?

と見てて思います。

感じたことをちゃんと伝える。

時には言い合いが起こることもありますがそういったことを乗り越えた先にある信頼関係を作ることの方が大切であると感じています。

⚫︎自分が本当に納得いくまで話し合う。

⚫︎大丈夫なら他で文句を絶対に言わない!

スタッフ間のわだかまりがないお店ってこの2つがちゃんとできてるお店なんだろうなと。

「はい!わかりました!」

「それでいきましょう!」

と一見まとまったと思いきや、それは表面上だけな話しであって、実際納得はしてないスタッフもいる。

のちのち影で

「あれは、あぁだこぅだ」と言う。

結果まとまらない。

そんな状況が現場に溢れているのではないかと感じます。

そう言った部分をなくしていく為に感じた人間がしっかり責任もって動けるような環境にしていきたいなと思います。

感じれる子はしっかりと成長している証

次のステップは自分の中だけで止めとかないで直接本人や周りに伝えていくことが大切です!

と自分自信に言い聞かせながらこのブログを書いてました。

自らしっかりと改めたいと思います。

長々と失礼しました。

Routine〜SNSプロモーション特化型美容師オンラインサロン〜

関西で発信力に長けた美容師による会員制オンラインサロンです。
地域に関わらず「個人発信力」を主に学べます。
スタイリストやアシスタントはもちろんのこと、美容師のみならず多くの業種にとって為になると思います。
沢山のオンラインサロンがあるなか、そこで学んだことをいかに発信に繋げれるか、
は今後とても重要なスキルだと思います。
そういったノウハウを一から学べる唯一無二のオンラインサロンです。

この記事が気に入ったら フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

★特に読まれている記事
スポンサーリンク