新感覚の【アンニュイくるりんダウンアレンジ】の記事が好評でして、
【関連記事】
【ただのくるりんぱじゃ物足りない方に捧ぐ】アンニュイくるりんダウンアレンジが可愛い!!
やり方解説をしてみたいと思います^_^
新感覚テクニックをネーミングしました!
くるりんロール
何それ?スイーツ?
ってなりますね(笑)
これが本田的
くるりんロール
細かく解説すると
【くるりんぱ】を感覚を開けて連続で作ってから、崩してルーズにする。
簡単に作れるんですが可愛い♫
これポイント!!
実際に作ってみよう!
【くるりんロール×3本】ダウンアレンジ
トップの髪をとって【くるりんぱ】します。
ルーズに崩します!
くるりんロールの動画を見てください!分かりやすいです^_^
【くるりんロールの作り方】
【くるりんロール】が1本できました!
サイドの髪の毛を【くるりんロール】
2本目です。
サイドの髪の毛を耳後ろでくるりんぱ
しっかりとめてから、ルーズに崩します!
少し距離を開けてゴムでくくってくるりんぱします
これもルーズに崩します
また少し距離を開けてゴムでくくってくるりんぱ
崩しましょう。ルーズ感がポイントです^_^
【くるりんロール】2本目が完成!
3本目も作りましょう^_^
全部をひとつに結んだら完成!
ヘアアクセのリボンとかつけると可愛い♫♫
簡単ですよ^_^
【くるりんロール×3本】ダウンアレンジ
くるりんロール×5本のダウンアレンジ
後ろの髪で4本目と5本目を作ります
作り方は一緒です^_^
次々と作ります。
くるりんロール×5本完成!!
これをまとめていきます。
左サイドのくるりんロールを右に
写真のようにピンでとめていきます。
真ん中らへんでピンをさします
右サイドのくるりんロールを左に
左にもってきてピンでとめます
毛先はなかにいれこんじゃいましょう。
あまり深く考えないで適当にピンでとめると意外に上手くいきます^_^
毛先をまとめてゴムでくくってヘアアクセつけちゃいましょう。
【くるりんロール×5本】ダウンアレンジ
こっちの方が手のこった感じに仕上がります^_^
飾りを変えたりすると雰囲気も変わります^_^
色々バリエーションが増えて服装によって変えればいいですね^_^
くるりんロールいかがでしたか?
作り方をマスターしてアレンジのバリエーションを増やしてみましょう!!
【くるりんロールの作り方】
では。