
最近思うこと感じることを書いてみます。
アシスタント美容師の今からやっておいたほうがいいこと
こんなことを、テーマにしてみたいと思います。
なんでかって言うと…
最近のアシスタントの子達を見ていたり、話していたりして感じることがありました。
スタイリストデビューしたらすぐお客様に支持されるのか?
以前は美容室にもたくさん新規のお客様がたくさんくる時代でした。
ちょっと割引きして、ご新規様◯◯%OFFなどをサイトにのせるだけで、わんさか入客。
月に100人から150人もの新規客に入客できるデビュースタイリストもたくさんいました。
その膨大なお客様の入客によりスキルアップしかり、接客力、人間力などをより習得してお客様に支持されていった時代。
これはもはや過去です。
現在では実際デビューしたのに月の入客数が30人くらい・・・
なんてJr.スタイリストもたくさんいます。
お店自体の集客力不足によってお客様に入れないデビュースタイリストがいる。
毎月の入客数が少ないのに半年後、1年後を見たとき
そのスタイリストはお客様に支持されているのか?
結果たいして・・・なんてことにならないだろうか。
ここで2つ大切なことがあると思っています。
1.お店での取り組み
2.個人での取り組み
お店での取り組み
これは幹部次第です。
お店のトップがどこまでの視野があるかによって変わってきます。
しっかりとお店ブランディングを確立し、お店のウリ、仕組み、計画性、行動力、
そういったものをトップがしっかりと考え、段階を踏んで行動してスタッフと共有、行動することが大切です。
漠然と考えて行動していなければスタイリストがデビューしてきたときに満足いく入客をさせてあげれないというTOP失格宣告されちゃっても文句言えませんよね。
お店としては幹部は下の子の未来を背負い、早めのうちに行動し結果を準備しておいてあげることが必要です。
個人での取り組み
今回の伝えたいことはここにあります。
アシスタントの子達は自分に必死です。
デビューする為にやることが沢山ありますからね。
検定レッスンや知識の講習など出来ないことがありすぎてそれを習得することに必死です!
まぁそもそもそうゆうことに必死になれていなければお客様に支持されるスタイリストにはなれないのでここは最低ラインとします。
それと同じくらい大事なことは
自分を見つけてもらうこと。その為の発信をしておくこと
その為に今のうちから出来ることあるんじゃないかなって思います。
今はインターネットやSNSが本当に身近に存在しています。
インスタ、ツイッター、フェイスブック、ブログ、
自分を発信することで見つけてもらえる場所はあるんです。
それをどう使いこなすか。
アシスタントのうちにフォロワー何千、何万、なんていたらどうなるでしょう?
スタイリストデビューしたらいきなり物凄い人が切って欲しいと押しかけてくれるかもしれません。
これは可能性の話じゃなく確実に現実となることだと思っています。
けどフォロワーなんて直ぐに増えるもんじゃありません。
継続でしか増えることはありません。
一つコツがあるとすれば
自分というものをありのままに表現する
⚫︎好きな技術
⚫︎得意な技術
⚫︎共感できること
⚫︎取り組んでること
⚫︎目指す美容師像
そんな自分らしさを毎日積み重ねて発信していくことでSNSを通じて自分に共感してくれる人が増えていくのです。
集客の為のSNSなんて共感されるわけない。
そんなものに人は共感しません。
自分にとって魅力的であるから共感する。
必要だと感じると思います。
以前こんな記事を書きました。
自分のなりたい美容師を思いっきり発信したらいい
そこに魅力があれば必ずフォロワーは増えていきます。
僕自身もそう信じて継続し続けています。
まだまだしょぼいですが少しずつ少しずつこのメディアも見てくれる人が増えつつあります。
僕はそれをやり始めるのが遅かった人です。
でも確実に思います。
やってよかった
僕はSNSを通じて沢山のお客様と出会うことが出来ました。
こちらにも書いてますが
お客様と繋がることが出来るようになりました。
自分のなりたい美容師が"繋がる美容師"であるからこそSNSを有効に使って、担当させて頂いたお客様により有益な情報をお届けしたり、ケアしたりしています。
アシスタントのうちは自分のお客様としてなかなか担当することは難しいですが、やれることは山程あるんじゃないかなと思います。
これをアシスタントのうちに少しでも取り組めたらデビューしたときに"してた人"と"してない人"とではかなりの差がでるんじゃないかなって思っています。
今のうちから出来ること??あるよ!!
アシスタントだから書くことがない。
no!no!
あるよ!!沢山!
SNSをする上で大切なのは
⚫︎誰に
⚫︎何を
⚫︎なぜ
などの明確な目的です。
絶対に忘れてはいけないこと
もう1度。集客目的のSNSなんてなんの魅力もない、面白くない
役に立つ。面白い。その人の人となりがわかる。
そんな内容に共感してくれるものです。
貴方らしさ出したらいいんじゃね?
別にカットしてることなんて書かなくても、
貴方らしい美容師を表現することは可能です。
⚫︎貴方がどんな美容師になりたいのか
⚫︎どんなスタイルが好きなのか
⚫︎どんなカラーやアレンジが好きなのか
⚫︎その為に何をしているのか
発信することは山程ありますよ。
ひたすら継続あるのみ
自身が発信する内容がある程度決まったら
毎日発信するのみです!
本当にこれだけ!
日々の積み重ねで、徐々に貴方に共感をもってくれるフォロワーさんが増えていくはずです。
半年後、1年後、3年後、
一体どうなっているでしょう。
貴方がスタイリストデビューする時に貴方の発信に共感して、
貴方にしてもらいたい!!
そう言ってもらえる方が1人でも会いに来てくれたら、、、
心の底から
「あの時やっててよかった。」
そう思える時がくるんではないか。
そう感じます。